2016/5/26青島桜の華

熱烈歓迎“桜之華外語培訓学校”の皆さん 5月26日に中国青島市の日本語学校である桜之華の先生2名・生徒さん5名・ 保護者の方1名の訪問を受けました。日本語での自己紹介の後、和やかな雰囲 気の中、日本語を学ぶ動機やこれからの夢などについて大いに語ってくれまし た。 今回の訪問が両校の発展とこれからの素晴らしい提携関係が継続するきっか けになることでしょう。 青島桜の華日本訪問団 楽しい交流会 国際交流記念

平成29年1月27日に浜野町ふれあい「いきいきサロン」

浜野町ふれあい「いきいきサロン」新年を祝うお楽しみ会に招待 平成29年1月27日(金)に浜野会館で催された新年を祝うお楽しみ会にインドネシアから の留学生3名の学生が招待されギター演奏や歌を披露しお年寄りたちを元気づけました。 お年寄りは初めての外国の音楽に触れ、いきいきとした表情で楽しんでいました。思いが けない招待を受け地元での素晴らしい国際交流になりました。

12月20日 くりすますぱーてぃーで楽しいひと時を過ごしま

くりすますぱーてぃーで楽しいひと時を過ごしました。 入学以来約3ヶ月の授業の最終日(12月20日)に浜野町の町会の方を10名招待してくり すますぱーてぃーを行いました。来日して初めてのくりすますぱーてぃーです。学院がロー ストチキン・果物・ケーキなどのごちそうを用意しました。学生達は満面微笑で参加しまし た。各国の留学生による歌の披露や地元町会の方による歌「兄弟船」「上を向いて歩こう」 などで大変盛り上がりました。学生達の普段見ることのできない一面を見せてくれました。 若いパワーを感じさせるひと時でした。そして、町内会の皆さんの日本語の歌を真剣に聞い ていた学生の顔も印象的でした。 町会の皆さんからは思いがけない「お赤飯」や「防寒着などの衣類」の心温まるプレゼント があり留学生たちは感謝感激でした。町内会の皆さんと話しながら楽しい時間を過ごしまし た。これからも地域の方の温かい見守りのなか充実した留学生生活を送ることと思います。

11月17日 皆でみかんを食べました。

皆でみかんを食べました。 11月17日休み時間を利用して職員が収穫した酸っぱいミカンをたくさん食べました。食事が 偏らないようにするには果物や野菜を食べることがとても大切なことを知ってほしかったので すが……伝わったかな?学生たちは、写真のように満面の笑みを浮かべとても幸せそうな表 情を見せていました。